- 投稿日2016年06月20日
- 景品選びのノウハウ
景品本舗の荒瀧と申します。
弊社アラッドブラザーズは、今まで結婚式二次会や同窓会などのパーティーの企画司会進行を2000件以上行ってきました。
今回は、そのノウハウをもとに、二次会で失敗しない景品の選び方ご紹介したいと思います。
二次会の景品選び その一 量より質!!
よく、「沢山の人に当選させたい!」という幹事様のお考えを聞きます。
もちろん、なるべく多くの方に景品を渡したいと思うのは当然の事でしょう。
しかし重要なのは、景品でパーティーが盛り上がる事です。
ビンゴなどのゲームを開始する前に豪華景品を発表し、
「もしかしたらあの豪華景品が当たるかも!?」と二次会の参加者に思ってもらえれば、場は一気に盛り上がります!
ここで、二次会でおすすめの目玉景品をいくつか箇条書きで挙げておきます。
- テーマパークチケット(ディズニー、USJなど)
- 温泉旅行ペアチケット(全国から選べるカタログギフトなど)
- 高級和牛(すきやき用、カルビ焼肉用、しゃぶしゃぶ用など)
- 海産物(カニ、ふぐ、本マグロなど)
いかがでしょうか。
ちなみに家電も盛り上がりますが、すでにお持ちの方に当たってしまう可能性もあるので、あまりオススメはしません。
入れるなら最新家電が良いでしょう。
お肉などの生物の場合は現物を会場に持っていく訳には行きませんので、現物の代わりに商品写真を印刷したパネルと目録(または商品券)をご準備すると良いでしょう。
当店の景品は全てパネルと目録付きです。もしご準備が面倒という方がいらっしゃいましたら、ぜひ当店をご利用くださいませ。

景品といえば高級和牛
二次会の景品選び その二 面白グッズもOK
結婚式の二次会は、知らない方同士が集まっています。
ビンゴやゲームをさらに盛り上げるなら、思い切って面白グッズを入れるのも良いでしょう。
お値段が安い事が多く品数を増やすことができるので、より多くの参加者に景品を渡すことができます。
ハズレ賞として100均で買った何かをお渡しするよりも断然オススメです。
「あ、100均で買ったな」とすぐに思われてしまいます汗
ご参考までに、当店の人気景品セットの中で、面白グッズが多く入っているものを1つ、ご紹介しておきます。
「どんな面白グッズを買えば良いんだろう」とお悩みの方のご参考になれば幸いです。
二次会の景品選び その三 2人の思い出の品を!!
目玉景品にあてる必要はありませんが、2人の思い出がつまった品をお渡しするのも良いでしょう。
例えば・・・
- 2人で旅行にいった先の特産品
- 2人が出会った初めて出会った場所の特産品
- プロポーズした場所のお食事券
などなど。
もちろん、司会者には、しっかりとご紹介してもらいましょう。
「次の景品は、新郎○○君が新婦○○さんにプロポーズした○○ホテルのペアお食事券です!!」
といった感じで盛り上げてもらいましょう。
二次会パーティーが一層盛り上がるはずです。
以上、二次会の景品について簡単にご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
幹事様方のご参考になれば幸いです。